毎日一番多く使う言葉にしたい。
毎日たくさん使いたい。
大好きな人にもありがとう。
大嫌いな人にもありがとう。
どうでもいい人でもありがとう。
すべてのものにありがとう。
落ち込んでる時はなかなか言えないけれど
でも心の中で呪文のように唱える。
そうするとありがとうの世界に変わるから。
不満だらけの空気から
温かい空気に変わっていくから。
今日もやっぱりありがとう。。。
たくさんたくさんありがとうをありがとう。。。
毎日たくさん使いたい。
大好きな人にもありがとう。
大嫌いな人にもありがとう。
どうでもいい人でもありがとう。
すべてのものにありがとう。
落ち込んでる時はなかなか言えないけれど
でも心の中で呪文のように唱える。
そうするとありがとうの世界に変わるから。
不満だらけの空気から
温かい空気に変わっていくから。
今日もやっぱりありがとう。。。
たくさんたくさんありがとうをありがとう。。。
笑っていてあげて☆彡
2006年1月13日 ピンク色 コメント (5)
少なくなったように見えても
少なくないよ。
ちゃんと好きだから。
大好きだから。
心配しないでいてあげて。
嫌いになりたくないから
離れただけなんだから。
一度壊れてしまったものは
元には戻らないけれど
違う形には変わっていくよ。
お互いの気持ちがあればね。
お互い自分を好きでいよう。
離れてて自分が好きでいられるなら
ずっと離れていよう。
相手も好きだけど
自分も好きでいなくちゃね。
何も前に進んだりしないから。
ねえ。
笑ってる貴方大好きだよ。
とってもとっても大好きだよ。
だから
いつも
笑っていてあげて。
そしたら
私も笑っていられるから。
笑ってたら
笑える出来事ばかり起こるから。
少なくないよ。
ちゃんと好きだから。
大好きだから。
心配しないでいてあげて。
嫌いになりたくないから
離れただけなんだから。
一度壊れてしまったものは
元には戻らないけれど
違う形には変わっていくよ。
お互いの気持ちがあればね。
お互い自分を好きでいよう。
離れてて自分が好きでいられるなら
ずっと離れていよう。
相手も好きだけど
自分も好きでいなくちゃね。
何も前に進んだりしないから。
ねえ。
笑ってる貴方大好きだよ。
とってもとっても大好きだよ。
だから
いつも
笑っていてあげて。
そしたら
私も笑っていられるから。
笑ってたら
笑える出来事ばかり起こるから。
『過去は変えられる』
2006年1月3日 ピンク色
日記友達さんが金八先生のドラマの
内容を書いてた。
「過去は変えられる」
覚せい剤に染まってた教え子に先生が言った言葉。
これを読んで思い出した。
子供の頃愛されなかった子供は
大人になってもとても苦しむ。
その為に催眠療法では過去を変える。
子供の頃に返って新しい記憶を植えつける。
自分は親にとても愛されたという記憶を植えつける。
それはある意味真実ではない。
でも「真実」という言葉は本人が幸せな場合のみ
使う言葉だと私は思う。
本人にとってその事実はとても本人を苦しめている。
本人が幸せになる為に
本人が笑えるようになる為に
過去のすり替えはとても必要なことなのだ。
過去のすり替えが本人にとっての真実なのだと思う。
過去に囚われている人がいる。
私もそのひとりだと思う。
でもそれって何になる?
自分が笑える為に
周りが笑える為に
過去を変えなくちゃ。
自分はとても愛されてたって変えなくちゃ。
「過去は変えられる」
なんかとても素敵な言葉だなと思った。
内容を書いてた。
「過去は変えられる」
覚せい剤に染まってた教え子に先生が言った言葉。
これを読んで思い出した。
子供の頃愛されなかった子供は
大人になってもとても苦しむ。
その為に催眠療法では過去を変える。
子供の頃に返って新しい記憶を植えつける。
自分は親にとても愛されたという記憶を植えつける。
それはある意味真実ではない。
でも「真実」という言葉は本人が幸せな場合のみ
使う言葉だと私は思う。
本人にとってその事実はとても本人を苦しめている。
本人が幸せになる為に
本人が笑えるようになる為に
過去のすり替えはとても必要なことなのだ。
過去のすり替えが本人にとっての真実なのだと思う。
過去に囚われている人がいる。
私もそのひとりだと思う。
でもそれって何になる?
自分が笑える為に
周りが笑える為に
過去を変えなくちゃ。
自分はとても愛されてたって変えなくちゃ。
「過去は変えられる」
なんかとても素敵な言葉だなと思った。
☆☆ 言葉は『言霊』 ☆☆
2006年1月2日 ピンク色 コメント (6)
1年前の日記を読んだ。
いいこと書いてあるけど硬いなあ(爆
一生懸命書いてたんだなあ。
今年はどうかなあ。
今年も一生懸命だけど(笑)
去年は今年は「幸せ気分」になりたいと書いてた。
どうだったかな。
いっぱい泣いたけど・・・
いっぱい笑ったなあ。
とても「幸せ気分」だったと思う。
今年は言葉を大切にしたいなあ。
去年も大切にしてたけど。
今年はもっともっと大切にしたいな。
言葉は生きてるから。
自分の口から出る言葉は真実になってしまう。
だからなるべくプラスの言葉を出したいな。
もちろん私はごくごく普通の人間だから
人の悪口も言うし批判もするし不満も言う。
でないとストレスがとても溜まるから。
それでもやっばり笑っていたい。
綺麗なものに触れていたい。
その時間をたくさんたくさん増やしたい。
今年の目標はたくさん笑うこと。
それから楽しくピアノを弾くこと。
楽しいことを考えていると
楽しい気分がまた楽しい出来事を
運んできてくれるから。
お金持ちの所にはお金が集まってくるという。
そういう法則が働いてると思う。
だからすぐマイナス思考に陥ってしまう私だから
プラスの言葉をたくさんたくさん出していこう。
言葉を出すことによって
心も信じていくから。
素敵な言葉をたくさん見つけよう。
素敵な言葉をたくさん紡いでいこう。
素敵な言の葉の布が織れる様になりたいな。。。
いいこと書いてあるけど硬いなあ(爆
一生懸命書いてたんだなあ。
今年はどうかなあ。
今年も一生懸命だけど(笑)
去年は今年は「幸せ気分」になりたいと書いてた。
どうだったかな。
いっぱい泣いたけど・・・
いっぱい笑ったなあ。
とても「幸せ気分」だったと思う。
今年は言葉を大切にしたいなあ。
去年も大切にしてたけど。
今年はもっともっと大切にしたいな。
言葉は生きてるから。
自分の口から出る言葉は真実になってしまう。
だからなるべくプラスの言葉を出したいな。
もちろん私はごくごく普通の人間だから
人の悪口も言うし批判もするし不満も言う。
でないとストレスがとても溜まるから。
それでもやっばり笑っていたい。
綺麗なものに触れていたい。
その時間をたくさんたくさん増やしたい。
今年の目標はたくさん笑うこと。
それから楽しくピアノを弾くこと。
楽しいことを考えていると
楽しい気分がまた楽しい出来事を
運んできてくれるから。
お金持ちの所にはお金が集まってくるという。
そういう法則が働いてると思う。
だからすぐマイナス思考に陥ってしまう私だから
プラスの言葉をたくさんたくさん出していこう。
言葉を出すことによって
心も信じていくから。
素敵な言葉をたくさん見つけよう。
素敵な言葉をたくさん紡いでいこう。
素敵な言の葉の布が織れる様になりたいな。。。
兄から届いた宅急便には笑ってしまった。
年末にお餅を送ってくれるのはいいけれど
風月堂のゴーフル。
紅茶
パラソルチョコレート
ベビーハム
黒豆茶
確かにゴーフルは大好きだけど。
パラソルチョコやベビーハムが好きだったのは
子供の頃のこと。
でも懐かしい〜〜〜。
電話では「マルシンハンバーグはいるか?」と聞いたっけ。
そんなの今は食べないよ〜。
私の好物をずっと覚えてたのか。
本人はすっかりそんなこと忘れてるのに〜(爆
兄の中では私はずっと小さな妹なんだろうか。
兄は私以上に辛い子供時代だったから
色々なこと忘れられないのかな。
私は兄の好物なんて覚えてないな。
白状な妹だ。
いつだったかクリームシチューを作ったことがある。
兄はこんなに美味しいシチューははじめてだと言って
とても喜んでくれた。
その後もいつも褒めてくれて食べたいとと言ってくれたけど
二度と作らなかった。
だってあの時と同じものは作れないから〜。
兄にとって「幻のクリームシチュー」にしていてほしかったから。
兄はそのことも覚えているだろうか。
兄からの贈り物は「愛」もたくさん詰まっていた。
年末にお餅を送ってくれるのはいいけれど
風月堂のゴーフル。
紅茶
パラソルチョコレート
ベビーハム
黒豆茶
確かにゴーフルは大好きだけど。
パラソルチョコやベビーハムが好きだったのは
子供の頃のこと。
でも懐かしい〜〜〜。
電話では「マルシンハンバーグはいるか?」と聞いたっけ。
そんなの今は食べないよ〜。
私の好物をずっと覚えてたのか。
本人はすっかりそんなこと忘れてるのに〜(爆
兄の中では私はずっと小さな妹なんだろうか。
兄は私以上に辛い子供時代だったから
色々なこと忘れられないのかな。
私は兄の好物なんて覚えてないな。
白状な妹だ。
いつだったかクリームシチューを作ったことがある。
兄はこんなに美味しいシチューははじめてだと言って
とても喜んでくれた。
その後もいつも褒めてくれて食べたいとと言ってくれたけど
二度と作らなかった。
だってあの時と同じものは作れないから〜。
兄にとって「幻のクリームシチュー」にしていてほしかったから。
兄はそのことも覚えているだろうか。
兄からの贈り物は「愛」もたくさん詰まっていた。
愛してくれてありがとう。。。
2005年12月21日 ピンク色 コメント (3)
昨日兄から電話があった。
関西と四国でなかなか会うことも無い。
1年ぶりの電話かな?
いつも年末にお餅を送ってくれる。
なんか美味しい蕎麦屋を見つけたらしく
いつでも食べに連れてってやると言ってた。
「お前が独身の時に知ってたら連れてってやったのに」と
嬉しいことを言う。
私は兄を名前で呼ぶ。
それは10歳くらいからかなあ。
いつからか暴力が強い兄に対して
憎しみが沸いてた。
ずっとずっとだいっ嫌いだった。
兄に愛されてたと気付いたのはいつかな。
母が亡くなったときかな。
あまり話しもしてなくて何も知らなかった。
兄が母の連れ子で父に苛められてたこと。
母が私ばかり可愛がってたこと。
その反動で私に暴力振るってたこと。
でもたったひとりの妹が可愛くて可愛くて
中学も高校も苛められないように
後輩に言ってたこと。
高1の時に2年の不良に生意気だって
呼び出されたことがある。
怖くて行かなかった。
また呼び出しがあるかなと思ってたけど
なかった。
その代わり3年の不良に可愛がられた。
不思議だった。
それも全部兄の指図だった。
兄は中学の時から相当のワルだった。
母は馬鹿だから思春期に兄に言ったのだ。
本当の父親ではないことを。
兄はそれでぐれてしまった。
それまではおとなしい人だったのに・・・
ずっと我慢してたのが爆発したのだ。
高1の時にバイトしようと思って
駅前の喫茶店に行ったけど断られた。
何年かして兄が「お前○○行って断られたろ〜」
「え?なんで知ってるの?」
「あそこは知り合いだからお前がきたら断るように言ってた」
と笑ってた。
ひぇぇぇ。
貴方何者ですか〜。
なぜ私の行動が?!
聞いても「いろいろ知ってる」と笑ってた。
当時地元ではかなり有名人らしかった。
中学は同じ出身だからわかるとしても
高校なんて関係ないしなぜ顔が効く???
そういう話を大人になって聞いて
またこうやって遠く離れて気付いたことは
私って兄に愛されてたんだなあということ。
私はほんっとにわがままで自分勝手で生意気で
兄にしたらむかつく存在だったろうに
陰で私のこと守ってくれてたんだなあ。
今でも妹が大好きらしい。
とても私の心配をしてくれる。
3歳上の優しいおにいちゃん。
今では私も兄が大好きだ。
嫌ってたあの時間がもったいない。
今はなかなか会えないのにな。
私はほんっとに馬鹿だから
ぜんぜん気付かなくてごめんね。
今も気付かずに愛されてること多いかも。
もっと周りを見回して気付かなくちゃ。
本当につくづくう思う。。。
関西と四国でなかなか会うことも無い。
1年ぶりの電話かな?
いつも年末にお餅を送ってくれる。
なんか美味しい蕎麦屋を見つけたらしく
いつでも食べに連れてってやると言ってた。
「お前が独身の時に知ってたら連れてってやったのに」と
嬉しいことを言う。
私は兄を名前で呼ぶ。
それは10歳くらいからかなあ。
いつからか暴力が強い兄に対して
憎しみが沸いてた。
ずっとずっとだいっ嫌いだった。
兄に愛されてたと気付いたのはいつかな。
母が亡くなったときかな。
あまり話しもしてなくて何も知らなかった。
兄が母の連れ子で父に苛められてたこと。
母が私ばかり可愛がってたこと。
その反動で私に暴力振るってたこと。
でもたったひとりの妹が可愛くて可愛くて
中学も高校も苛められないように
後輩に言ってたこと。
高1の時に2年の不良に生意気だって
呼び出されたことがある。
怖くて行かなかった。
また呼び出しがあるかなと思ってたけど
なかった。
その代わり3年の不良に可愛がられた。
不思議だった。
それも全部兄の指図だった。
兄は中学の時から相当のワルだった。
母は馬鹿だから思春期に兄に言ったのだ。
本当の父親ではないことを。
兄はそれでぐれてしまった。
それまではおとなしい人だったのに・・・
ずっと我慢してたのが爆発したのだ。
高1の時にバイトしようと思って
駅前の喫茶店に行ったけど断られた。
何年かして兄が「お前○○行って断られたろ〜」
「え?なんで知ってるの?」
「あそこは知り合いだからお前がきたら断るように言ってた」
と笑ってた。
ひぇぇぇ。
貴方何者ですか〜。
なぜ私の行動が?!
聞いても「いろいろ知ってる」と笑ってた。
当時地元ではかなり有名人らしかった。
中学は同じ出身だからわかるとしても
高校なんて関係ないしなぜ顔が効く???
そういう話を大人になって聞いて
またこうやって遠く離れて気付いたことは
私って兄に愛されてたんだなあということ。
私はほんっとにわがままで自分勝手で生意気で
兄にしたらむかつく存在だったろうに
陰で私のこと守ってくれてたんだなあ。
今でも妹が大好きらしい。
とても私の心配をしてくれる。
3歳上の優しいおにいちゃん。
今では私も兄が大好きだ。
嫌ってたあの時間がもったいない。
今はなかなか会えないのにな。
私はほんっとに馬鹿だから
ぜんぜん気付かなくてごめんね。
今も気付かずに愛されてること多いかも。
もっと周りを見回して気付かなくちゃ。
本当につくづくう思う。。。
チャ友と話してると拘りのある人がいる。
そのひとは
「貴方は」と「ん」と「ふうん」が嫌いなのだそう。笑。
「貴方は」は昔、とても頭の良い女に
「貴方は〜だから。貴方はあ〜だから」と
かなり馬鹿にして言われたらしく
「俺は貴方じゃない!」と怒っていた。笑。
「ん」と「ふうん」は彼の話を聞いてない感じがして
嫌なのだそう。
前に付き合っていた彼女が「ふうん」しか言わない女。
なにを話してても「ふうん」と言うのだそう。
「話聞いてないの?」「ふうん」
「お前って馬鹿?」「ふうん」
さすがに呆れたらしい。(爆)
それでも半年 付き合ったという。
「なんで?」と聞くと連れ歩くには良い女だったから。
とても顔が綺麗だったそうだ。
何ヶ月も付き合っててマンションの前まで送っていく。
普通なら「寄ってく?」という言葉が出るのに
彼女はいつも「バイバイ」と言って消えていく。
彼は他に男でもいるのかな、同棲してるのかなと
色々と勘ぐる。
彼女は彼しかいないと答える。
別に彼女の家にあがりたかった訳ではないけど
どうしても覗いてみたくて彼女にせがむ。
あまりのしつこさに彼女は彼を部屋に入れた。
入って玄関でびっくり。
ゴミの山なんだそうだ。
そう彼女は片付けられない女。
彼はピカピカに彼女の家を片付けてあげた。
でも一ヵ月後彼女は彼にこう言った。
「また片付けにきてよ〜」
で彼はプチ切れて別れたのだそう。
それ以来「ふうん」はトラウマ。
トラウマになる前に別れとけっちゅーねん。
今頃彼女はまだ片付けられないでいるのだろうか。
それとも片付けてくれる男をゲットしたのだろうか。
顔が綺麗なだけの女ってめちゃ損だなあとつくづく思う。
やっぱり男を惹きつけて置くには努力はしないとね。
脳は使うために存在するんだもの。
今日も頭と心と身体を磨かなくちゃ。(笑)
そのひとは
「貴方は」と「ん」と「ふうん」が嫌いなのだそう。笑。
「貴方は」は昔、とても頭の良い女に
「貴方は〜だから。貴方はあ〜だから」と
かなり馬鹿にして言われたらしく
「俺は貴方じゃない!」と怒っていた。笑。
「ん」と「ふうん」は彼の話を聞いてない感じがして
嫌なのだそう。
前に付き合っていた彼女が「ふうん」しか言わない女。
なにを話してても「ふうん」と言うのだそう。
「話聞いてないの?」「ふうん」
「お前って馬鹿?」「ふうん」
さすがに呆れたらしい。(爆)
それでも半年 付き合ったという。
「なんで?」と聞くと連れ歩くには良い女だったから。
とても顔が綺麗だったそうだ。
何ヶ月も付き合っててマンションの前まで送っていく。
普通なら「寄ってく?」という言葉が出るのに
彼女はいつも「バイバイ」と言って消えていく。
彼は他に男でもいるのかな、同棲してるのかなと
色々と勘ぐる。
彼女は彼しかいないと答える。
別に彼女の家にあがりたかった訳ではないけど
どうしても覗いてみたくて彼女にせがむ。
あまりのしつこさに彼女は彼を部屋に入れた。
入って玄関でびっくり。
ゴミの山なんだそうだ。
そう彼女は片付けられない女。
彼はピカピカに彼女の家を片付けてあげた。
でも一ヵ月後彼女は彼にこう言った。
「また片付けにきてよ〜」
で彼はプチ切れて別れたのだそう。
それ以来「ふうん」はトラウマ。
トラウマになる前に別れとけっちゅーねん。
今頃彼女はまだ片付けられないでいるのだろうか。
それとも片付けてくれる男をゲットしたのだろうか。
顔が綺麗なだけの女ってめちゃ損だなあとつくづく思う。
やっぱり男を惹きつけて置くには努力はしないとね。
脳は使うために存在するんだもの。
今日も頭と心と身体を磨かなくちゃ。(笑)
I appreciate you.
2005年11月17日 ピンク色
ある人がこう言った。
私に対して言ったんだって。
英語のわかんない私は意味わからん。笑。
こそっと辞書で調べる。
かなりの褒め言葉らしい。
I appreciate you.
またひとつ素敵な言葉を貰った。
私って幸せね。
私に対して言ったんだって。
英語のわかんない私は意味わからん。笑。
こそっと辞書で調べる。
かなりの褒め言葉らしい。
I appreciate you.
またひとつ素敵な言葉を貰った。
私って幸せね。
亡くなった人の冥福と。。。
生きてる人のこころの痛み。
両方 祈りましょう。
祈る事しかできないもの。
安らかに眠ってください。
生きてる人を見守ってください。
気持ちが楽になりますように。
気持ちが楽になりますように。
心の痛いひとすべての為に祈りましょう。
生きてる人のこころの痛み。
両方 祈りましょう。
祈る事しかできないもの。
安らかに眠ってください。
生きてる人を見守ってください。
気持ちが楽になりますように。
気持ちが楽になりますように。
心の痛いひとすべての為に祈りましょう。
安心してあげて。。。つづき。
2005年11月13日 ピンク色
日記友達が反応してくれたのが
嬉しい限りでひとり悦に入ってる。
昨日はすこし漠然と書いたので
すこし詳しく書いておこうと思う。
この言葉をくれた人は
とても言葉を大切にする人で
拘りもたくさんあるみたいだ。
とても頭の良い人で
相手によって話し方を変えている。
「寂しがりやの甘えん坊」
これが私に対するこの人の認識らしい。
私が幼い女の子に思えるらしく
言葉使いがとても柔らかい。
(歳は誤魔化してませんっっ笑。)
私が不安になると思うらしく
色々と説明をしてくれて最後に
「だから安心してあげて」と笑う。
大人になってもみんな心の奥底に
ちっちゃな男の子や女の子が隠れると思う。
多重人格障害(解離性同一性障害と今は言うらしい。)は
必ず小さな子供が何人か存在する。
私はいつも私の中のちいさな女の子を意識してる。
彼女が愛されて癒されない限り
表面に出てる私も本当の意味で救われないだろうなと思う。
大人の自分を赦す事はとても難しい。
でもちっちゃな子供が泣いてたら優しくできる。
抱きしめて愛してあげられる。
だい嫌いな自分でも愛してあげられる。
だから私は私を赦せなくて苦しい時に
心の奥底の彼女を慰めに行く。
『安心してあげて』
この言葉を聞くと私は私の中の女の子を意識する。
目の前の私に言ってるのではなくて
私にこの女の子を安心させてあげて。
そう言ってるように感じるのだ。
「安心して」
これだと表面の私に言ってる言葉だから
表面の私だけは安心する。
心の奥底に居る彼女を安心させるには
ちょっと努力が要る。
まさか其処まで計算してこの言葉を
使ってるわけではないのだろうけど。
どうしたら私の中の小さな女の子を
安心させてあげられのだろうと考える。
私にとってはとても不可思議な言葉なのだ。。。
嬉しい限りでひとり悦に入ってる。
昨日はすこし漠然と書いたので
すこし詳しく書いておこうと思う。
この言葉をくれた人は
とても言葉を大切にする人で
拘りもたくさんあるみたいだ。
とても頭の良い人で
相手によって話し方を変えている。
「寂しがりやの甘えん坊」
これが私に対するこの人の認識らしい。
私が幼い女の子に思えるらしく
言葉使いがとても柔らかい。
(歳は誤魔化してませんっっ笑。)
私が不安になると思うらしく
色々と説明をしてくれて最後に
「だから安心してあげて」と笑う。
大人になってもみんな心の奥底に
ちっちゃな男の子や女の子が隠れると思う。
多重人格障害(解離性同一性障害と今は言うらしい。)は
必ず小さな子供が何人か存在する。
私はいつも私の中のちいさな女の子を意識してる。
彼女が愛されて癒されない限り
表面に出てる私も本当の意味で救われないだろうなと思う。
大人の自分を赦す事はとても難しい。
でもちっちゃな子供が泣いてたら優しくできる。
抱きしめて愛してあげられる。
だい嫌いな自分でも愛してあげられる。
だから私は私を赦せなくて苦しい時に
心の奥底の彼女を慰めに行く。
『安心してあげて』
この言葉を聞くと私は私の中の女の子を意識する。
目の前の私に言ってるのではなくて
私にこの女の子を安心させてあげて。
そう言ってるように感じるのだ。
「安心して」
これだと表面の私に言ってる言葉だから
表面の私だけは安心する。
心の奥底に居る彼女を安心させるには
ちょっと努力が要る。
まさか其処まで計算してこの言葉を
使ってるわけではないのだろうけど。
どうしたら私の中の小さな女の子を
安心させてあげられのだろうと考える。
私にとってはとても不可思議な言葉なのだ。。。
自信家ではないけれど
自分に自信ある人。
劣等感も持ってるのに
なんでか自信がみえる人。
人は自信がありすぎると傲慢が出るし。
自信がなさすぎるとうまくできない。
自信って難しい。
けど自信って自分を信じることだから。
拘わることに自信を持ってる人。
そういう人にはなぜか惹かれる。
**** なな様 ****
リンクありがとうございます。
日記 読ませていただきますね。
よろしくお願いします。
自分に自信ある人。
劣等感も持ってるのに
なんでか自信がみえる人。
人は自信がありすぎると傲慢が出るし。
自信がなさすぎるとうまくできない。
自信って難しい。
けど自信って自分を信じることだから。
拘わることに自信を持ってる人。
そういう人にはなぜか惹かれる。
**** なな様 ****
リンクありがとうございます。
日記 読ませていただきますね。
よろしくお願いします。
孤独だから人肌を愛する。。。
2005年2月15日 ピンク色寂しいから人肌を求める。
孤独だから人肌を愛する。
私も人肌は大好きだけど。
(心底嫌いな人なんているのかな?)
前はほんとに人肌が恋しかった。
ずっと抱かれていたかった。
今はそうは思わない。
抱かれても抱かれても
その場だけだから。
また離れれば寂しくて人肌を求めてしまうから。
その繰り返しにしかならないから。
けど・・・
抱きしめてほしいと言われて
こころの中でしか抱きしめられなくて
それだけでは満足できないくらい孤独な時。
そんな人に何をしてあげたらいいんだろう。
ずっと傍にいるよ
抱きしめてあげるよ。
それは言葉とおりだけど。
けれど実際には触れることもできない距離がある。
今はただその胸で眠りたい。
その腕(かいな)で抱きしめて。
そう言われてもすぐにそれはできない。
人肌の恋しくなる孤独は誰にも埋められない。
その時埋められたように思ってもその場だけ。
それでもその人肌を求めるんだね。
その孤独を和らげたいんだね。
だから布団にくるまって寝るよ。
おやすみなさい。
布団が暖かいといいね。
身体も心も暖かくなるといいね。
目覚めた時 孤独が少しでも消えてるといいね。
愛する人がいてその人との蜜月が終わった時。
私もまた孤独になり人肌を求めるのかな。
人肌が恋しくなるのかな。
人肌はあたたかいけど心の奥底までは暖めてくれない。
暖めることができるのは。。。
自分を愛する心だけなんだよ。
自分を嫌ってたら孤独は去ってくれない。
いつか貴方も自分を愛せたらいいね。
私もまだまだ自分を愛することはむつかしいけど
少しずつ愛せてるよ。
私に愛をくれる人がいるからね。
その愛をちゃんと受け取ってるからね。
ちっちゃなかけらでも。
ちっちゃな笑顔でも。
それだけでも自分は好かれてるんだと思えた時。
私は私を好きでいられるよ。
そう思える自分が愛おしいよ。
孤独だから人肌を愛する。
私も人肌は大好きだけど。
(心底嫌いな人なんているのかな?)
前はほんとに人肌が恋しかった。
ずっと抱かれていたかった。
今はそうは思わない。
抱かれても抱かれても
その場だけだから。
また離れれば寂しくて人肌を求めてしまうから。
その繰り返しにしかならないから。
けど・・・
抱きしめてほしいと言われて
こころの中でしか抱きしめられなくて
それだけでは満足できないくらい孤独な時。
そんな人に何をしてあげたらいいんだろう。
ずっと傍にいるよ
抱きしめてあげるよ。
それは言葉とおりだけど。
けれど実際には触れることもできない距離がある。
今はただその胸で眠りたい。
その腕(かいな)で抱きしめて。
そう言われてもすぐにそれはできない。
人肌の恋しくなる孤独は誰にも埋められない。
その時埋められたように思ってもその場だけ。
それでもその人肌を求めるんだね。
その孤独を和らげたいんだね。
だから布団にくるまって寝るよ。
おやすみなさい。
布団が暖かいといいね。
身体も心も暖かくなるといいね。
目覚めた時 孤独が少しでも消えてるといいね。
愛する人がいてその人との蜜月が終わった時。
私もまた孤独になり人肌を求めるのかな。
人肌が恋しくなるのかな。
人肌はあたたかいけど心の奥底までは暖めてくれない。
暖めることができるのは。。。
自分を愛する心だけなんだよ。
自分を嫌ってたら孤独は去ってくれない。
いつか貴方も自分を愛せたらいいね。
私もまだまだ自分を愛することはむつかしいけど
少しずつ愛せてるよ。
私に愛をくれる人がいるからね。
その愛をちゃんと受け取ってるからね。
ちっちゃなかけらでも。
ちっちゃな笑顔でも。
それだけでも自分は好かれてるんだと思えた時。
私は私を好きでいられるよ。
そう思える自分が愛おしいよ。